2025年09月09日
【① 婚活アプリ編】
“終わりのない相手探し”にハマってしまうタイプのアナタに
手軽に始めてみたはいいものの、婚活アプリの“終わりのない相手探し”にハマってしまった(ハマりそう)なアナタに、そこからどう抜け出すか(ハマらずに活動するか)を考えます。
-
・婚活アプリがどうして疲れやすいのかがわかる
・「出会えてるのに進まない」違和感の正体を理解する
・“終わりのない相手探し”から抜け出すヒントを見つける
前段、まとめはこちら)
▶ 【婚活疲れ】アプリが限界かも?4つのパターンから見る原因と解決法
▶【婚活疲れ総まとめ】あなたはどのタイプ?4つのパターンと自己診断
目次
- 1. 終わりのない相手探しのワナ
- 2. 比較の連鎖にハマる
- 3. 前に進まない関係
- 4.疲れがたまっているサイン
- 5. 抜け出すヒント
- 6. まとめ的な
1. 終わりのない相手探しのワナ
婚活アプリって便利ですよね。いつでも誰とでもつながれるし、家にいながら活動できる。
「次こそいい人がいるかも」って探せるのは魅力です。
でも気づけば、夜遅くまでスマホをスクロールしてプロフィールを眺めていませんか?
そのときはワクワクしても、結局「今日は誰とも進展しなかったな」と疲れだけが残る…。
これが**“終わりのない相手探し”のワナ**。
出会いが増えるはずのアプリなのに、前に進んでいない感覚が強くなってしまうのです。
2. 比較の連鎖にハマる
アプリに人が多いのはメリットでもあります。
でも同時に、「比較の連鎖」にハマりやすい仕組みなんです。
・「この人も悪くないけど、もっと条件のいい人がいるかも」
・「もう少し理想に近い人がいそう」
こうやって常に“次の人”を探してしまう。
でも、その間にも目の前の相手との関係は深まらず、気づけば「誰とも長続きしない」という結果に。
数が増えても結局「積み重ねゼロ」になりやすいのが、アプリ婚活の大きな落とし穴なんです。
3. 前に進まない関係
アプリは「出会いのきっかけ」を作るには最高のツール。
ただ、その後を育てる仕組みは弱いんです。
だから…
- ・メッセージは続いても盛り上がらない
- ・デートはできても次につながらない
- ・「出会ってるのに進まない」という違和感ばかりが残る
これが続くと「私、何してるんだろう」と虚しさが募っていきます。
でもそれは、あなたが悪いのではなく、アプリの構造に原因があるんです。
4. 疲れが溜まっているサイン
「最近ちょっとしんどいな」と思ったら、こんなサインが出ていませんか?
- ■メッセージのやり取りが面倒になる
最初はワクワクして返信していたのに、「また自己紹介からか」と思って既読スルーしたくなる。
- ■デートの約束に気持ちが乗らない
以前は楽しみだったのに、「どうせ続かないかも」と思ってしまって憂うつに感じる。
- ■“またダメだろう”と諦めてしまう
「どうせまた続かない」と思いながら会っていると、余計に関係が深まりにくくなります。
これらは「やる気がない」んじゃなくて、「終わりのない相手探しに心が疲れている証拠」なんです。
5. 抜け出すヒント
じゃあ、どうやって抜け出せばいいのか?
大事なのは“数”ではなく“安心感”を基準にすることです。
- ●人数じゃなく安心感で選ぶ
「何人に会ったか」ではなく、「一緒にいて落ち着けるか」で判断してみましょう。気楽に話せる相手なら、長続きする可能性はぐんと上がります。
- ●アプリ以外の出会いも混ぜる
アプリだけだと「成果が出ない=自分がダメ」と思いやすい。紹介や相談所、趣味の集まりなど、別の出会い方を加えるだけで気持ちがラクになります。
- ●信頼できる人に相談する
一人で抱え込むと、自分を責めてしまいがち。友人や婚活の専門家に話すだけでも視点が変わり、「あ、そういう考え方もあるんだ」と気づけます。
こうした小さな工夫だけでも、婚活疲れはかなり軽減できるんです。
まとめ
婚活アプリは便利だけど、その便利さゆえに「終わりのない相手探し」に巻き込まれやすい。
だからこそ、努力の量ではなく環境の整え方を意識することが大切です。
💡 「最近ちょっと疲れてきたな」と感じたら、それは立ち止まるサイン。
安心できる出会い方に切り替えれば、婚活はもっと自然に進められるようになりますよ。
あなたのおすすめの関連ブログ>>>
▶【ブログ:婚活情報・みんなの婚活シリーズ】
アプリ婚活にちょっと疲れた、やっぱり相談できる人がいてほしい、結婚相談所ってどうなのよ?,etc、婚活している人も、これから始める人も、自分にあった婚活をしてほしいから。そんな思いのブログです。
▶【ブログ:婚活情報・中高年の婚活シリーズ】
婚活に踏み出せない方、婚活しているけど上手くいかない方、マッチングアプリならできそう/やってみたい/痛い目にあった、そんな中高年の方への「きみさん@婚活アドバイザー」によるプチアドバイス集です。
▶【ブログ:婚活の正体シリーズ】
婚活に関する世間の常識/非常識や巷の(誤)認識、婚活ゴールの(結婚にこだわらない)様式の多様化など、婚活を様々な切り口で考察する「いちさん@スタッフ」による執筆集です。
軽妙な語り口で、婚活中のいろんな場面での小ネタやあるある話を独自視点で展開する「あやさん@婚活アドバイザー」によるブログです。
SNS始めました。よろしければ、こちらもあわせてご利用ください。


