【婚活疲れ総まとめ】あなたはどのタイプ?4つのパターンと自己診断チェック

2025年09月11日

【婚活疲れ総まとめ】

あなたはどのタイプ?4つのパターンと自己診断チェック

婚活疲れの4タイプについての総まとめをしてみましょう。

  • ・婚活疲れに陥りやすい4つのパターンを整理する
    ・婚活疲れに共通する原因を理解できる
    自分の「疲れ方」を知るための診断につなげ

 

前段はこちら)
 ▶ 【婚活疲れ】アプリが限界かも?4つのパターンから見る原因と解決法

 

目次

  1. 1. 婚活疲れの4つのパターン(おさらい)
  2. 2. 婚活疲れに共通する構造
  3. 3. 自分の疲れ方を知ることが第一歩
  4. 4. 疲れに気づいたときが変化のチャンス

 

1.婚活疲れの4つのパターン(おさらい)

これまでの記事でご紹介したように、婚活疲れには代表的な4つのパターンがあります。

① 婚活アプリの「キリのない相手探し」
便利さの一方で、次々に探し続けてしまい、関係が深まらないまま疲れが積み重なります。
👉 詳しくはこちら → 【①婚活アプリ編】

 

② 初対面デートの繰り返しで疲れてしまう
会えてはいるけれど、関係が深まらず「また最初から」の繰り返しにむなしさを感じます。
👉 詳しくはこちら → 【②初対面デート編】

 

③ マッチングできず「需要がないのでは」と不安になる
いいねが来ないと「自分の魅力が足りないのでは」と思い込みやすいですが、実際は環境要因によるケースが多いのです。
👉 詳しくはこちら → 【③マッチングしない編】

 

④ 頑張っているのに報われない違和感
真剣に取り組んでいるのに選ばれず、「努力が空回りしている」と感じる状態です。
👉 詳しくはこちら → 【④頑張っても報われない編】

 

2.婚活疲れに共通する構造

これら4つのパターンに共通しているのは、努力不足ではなく「仕組み」そのものに原因があるということ。

  •  ・出会いの数が増えても関係が深まりにくい
  •  ・条件検索や比較に追われて、自分らしさを出せない
  •  ・環境が合っていないと、努力が成果に直結しない

その結果、頑張るほどに消耗してしまうのです。

3.自分の疲れ方を知ることが第一歩

「私はどのタイプに当てはまるのかな?」
「今の疲れ度合いはどのくらいなんだろう?」

そう感じた方のために、簡単にできる婚活疲れ自己診断チェックを用意しました。
当てはまる項目を数えるだけで、あなたの婚活疲れ度を数値で確認できます。

👉 [婚活疲れ診断はこちらから]

まとめ:疲れに気づいたときが変化のチャンス

婚活疲れは、あなたの努力不足が原因ではありません。
多くの人が同じように直面する「構造的な疲れ」なのです。

大切なのは、自分の状態を知って、環境や方法を整えること
疲れを無視して突き進むより、一度立ち止まることが未来につながります。

💡 「今のままではダメかも」と感じたら、それは変わるチャンス。
診断で自分の状態を確認したうえで、必要に応じてサポートを取り入れてみませんか?

 

👉無料相談はこちら

 


筆者:婚活アドバイザー【きみさん】

名前:田代貴美代(たしろきみよ)
結婚相談所のサービス立ち上げや運営に従事。
約20年にわたり、恋愛・婚活・男女関係に特化して、男女関係専門コンサルタントとして、個人コンサルティングや講師として活動中です。
【ひとこと】
たくさんの方のご縁を見届けてきましたが、ひとつとして、
同じ道のりはありません。あなたのペースで大丈夫!年齢に関係なく、アナタらしい幸せを一緒に探しましょう。

「きみさん!」と、気軽に呼んで下さいね。

#Hu-Life Quest 結婚相談所

 


あなたのおすすめの関連ブログ>>>

【ブログ:婚活情報・みんなの婚活シリーズ】
アプリ婚活にちょっと疲れた、やっぱり相談できる人がいてほしい、結婚相談所ってどうなのよ?,etc、婚活している人も、これから始める人も、自分にあった婚活をしてほしいから。そんな思いのブログです。

【ブログ:婚活情報・中高年の婚活シリーズ】
婚活に踏み出せない方、婚活しているけど上手くいかない方、マッチングアプリならできそう/やってみたい/痛い目にあった、そんな中高年の方への「きみさん@婚活アドバイザー」によるプチアドバイス集です。

【ブログ:婚活の正体シリーズ】
婚活に関する世間の常識/非常識や巷の(誤)認識、婚活ゴールの(結婚にこだわらない)様式の多様化など、婚活を様々な切り口で考察する「いちさん@スタッフ」による執筆集です。

【amebaブログ】仲人さんのひとり言

軽妙な語り口で、婚活中のいろんな場面での小ネタやあるある話を独自視点で展開する「あやさん@婚活アドバイザー」によるブログです。

 


SNS始めました。よろしければ、こちらもあわせてご利用ください。