【中高年の婚活】理想のパートナーシップスタイル診断リスト

2025年06月04日

【中高年の婚活】理想のパートナーシップスタイル診断リスト

婚活していて「お見合い申入れが成立しない」「あって見たけれど交際に発展しない」「交際が長続きしない」「なんとなく気持ちが盛り上がらない」と悩まれている、という話が聞こえてきます。

もしかしたら、貴方がお相手に求めた条件と、貴方が内面にお持ちのパートナーシップスタイルに”ずれ(乖離)”が、できているのかもしれません。

一度、基本に立ち返って、自分が本来望むパートナーシップスタイルというものを見直してみては、いかがでしょう。

視点や分析軸は多種多様にありますが、シンプルさでまとめると、以下のように分類できると思います。

それぞれのパートナーシップスタイルに合わせて、婚活計画に組み立てることで、これまでとは違った展開が期待できるはず。

 

 

◆パートナーシップスタイルタイプの分類

💛 1.自分の価値観についてのスタイル
チェックポイント パートナーシップスタイル
一緒に過ごす時間よりも、お互いの自由を尊重したい 1)自立独立型
相手と深い会話ができることを大切にしたい 2)共感重視型
今までの経験を理解し合える人と出会いたい
結婚という形にこだわらなくてもいい 3)柔軟志向型
パートナーとは、成長し合える関係が理想 4)成長伴走型

 

🧡 2.パートナーとの関係性についてのスタイル
チェックポイント パートナーシップスタイル
週末だけ会うような距離感が心地よい 1)自立型独立型
生活をともにする「ホームメイト」的な関係に惹かれる 2)ホームメイト型
結婚生活よりも、「心のつながり」を重視したい 3)共感重視型
一緒に旅行や趣味を楽しめるパートナーが理想 4)アクティブ・フレンド型
生活を共にしても、お互いのペースは大切にしたい 5)自立共存型

 

💚 3.将来の暮らし方についてのスタイル
チェックポイント パートナーシップスタイル
子どもや親のことも含めて、柔軟に関係を築きたい 1)柔軟志向型
老後を安心して支え合えるパートナーがほしい 2)安心伴走型
「一緒に暮らす」ことより、「支え合う形」が大事 3)ホームメイト型
仕事や住む場所の都合も含めて、現実的な関係が理想 4)現実調整型
結婚という制度に縛られず、信頼で結ばれる関係がよい 5)柔軟志向型

 

 

◆パートナーシップスタイルタイプの内面

各種のパートナーシップスタイルタイプがありますが、その中のいくつかの内面がどうなっているのかをちょっと見てみましょう。

🟢 自立型パートナーシップタイプ
特徴: 一人の時間やペースも大切にしたいタイプ。恋愛や結婚に依存せず、お互いを尊重し合う“ちょうどいい距離感”を好みます。
おすすめの関係性: 週末婚・別居婚・趣味を共有する友愛型パートナー
ヒント:

「今さら誰かと暮らすのは不安」という気持ちがある一方で、心のどこかで“分かち合える相手”を求めていませんか?

大切なのは無理に距離を縮めることではなく、お互いのリズムを尊重できる関係。週末だけ会う、別々に暮らすなど、「ちょうどいい距離感」から始める関係が、あなたの安心感に繋がります。

 

💙 共感重視型タイプ
特徴: 一緒にいる時間の「質」を重視し、深い対話や価値観の共有を大切にするタイプ。心のつながりが何よりの安心感になります。
おすすめの関係性: 内面重視のパートナーシップ、感情を共有しやすい同世代とのマッチング
ヒント:

「楽しい会話ができる相手がいない」「本音で話せる人に出会えない」——そんな思いを抱えていませんか?

価値観や人生観が近い人とは、会話を重ねるたびに心が通じ合う感覚が育まれます。出会いの数を増やすより、“深く話せる出会い”を選ぶことが、あなたの心の満足感を高めてくれます。

 

🟡 柔軟志向型タイプ
特徴: 「結婚」にこだわらず、自分たちに合った関係の形を自由に選びたいタイプ。年齢や状況に合わせて、自然体で関係を育むのが理想です。
おすすめの関係性: ホームメイト、事実婚、パートナー制度型の関係など
ヒント:

これまでの人生でいろんな経験を積んできた今だからこそ、「ふたりだけの心地よい形」を自由に選べる時代です。

結婚という枠にとらわれず、一緒に暮らさない選択人生の一部を共有するスタイルなど、柔軟な関係を考えることで、無理のない幸せを手に入れられる可能性が広がります。

 

🧡 成長伴走型タイプ
特徴: ただ一緒にいるだけではなく、共に刺激し合い、学び合える関係を求めるタイプ。人生を共に築いていくことに意義を感じます。
おすすめの関係性: 長期交際、再婚希望者とのマッチング、価値観共有の深いパートナーシップ
ヒント:

「この先も、まだまだ人生は続く」と思えるあなたには、一緒に未来を描ける相手がきっと必要です。

趣味や学び、仕事や生き方を共有しながら、新しい挑戦を応援し合える関係は、中高年だからこそ深く、豊かに育ちます。

 

🟠 ホームメイト型タイプ
特徴: 生活や空間を共にしながらも、結婚にこだわらない「新しい家族の形」に共感するタイプ。安心感と心地よさの両立を求めます。
おすすめの関係性: シェアハウス的同居、非婚カップル、生活協力型パートナー
ヒント:

「一人で暮らすのは自由だけど、少し寂しい」そんな気持ちに共感してくれる相手と、あたたかく支え合える暮らしをつくってみませんか?

家族のように安心できて、干渉しすぎない。“ほどよい関係性”を築ける相手となら、新しい日常が穏やかに始まります。

 

🟣 安心伴走型タイプ
特徴: 将来に対する不安を和らげ、穏やかに支え合える関係を求めるタイプ。老後や生活設計を共に考えられるパートナーが理想です。
おすすめの関係性: 結婚、再婚、信頼重視の長期パートナー
ヒント:

「この先、もし病気になったら?」「老後は誰と過ごす?」——将来の不安は、決して特別なことではありません。

今からでも、心を通わせながら安心できる相手と出会い、一緒に支え合う人生を歩むことはできます。

結婚という形式にこだわらずとも、信頼で結ばれる関係を見つけることができます。

 

⚙️ 現実調整型タイプ
特徴: 自分や相手の仕事・家族・生活背景を理解したうえで、現実的な選択をしながら関係を築きたいと考えるタイプ。
おすすめの関係性: お互いの生活スタイルに配慮したフレキシブルなパートナーシップ
ヒント:

「親の介護」「子どもとの関係」「住まいの問題」など、現実はいつもシンプルではありません。

だからこそ、“全部を分かってくれる人”ではなく、“一緒に工夫してくれる人”が理想です。

あなたの今の状況を受け入れ、柔軟に寄り添ってくれる相手こそが、真に持続可能な関係を築くパートナーかもしれません。

 

 

◆まずは無料相談から始めてみませんか?

婚活を始めるにあたって、不安や疑問があるのは当然です。そんなときこそ、気軽に相談できる場所があると安心ですよね。
「Hu-Life Quest」では、無料相談を実施中!
無料相談では、お相手探しのポイントや婚活の進め方について、人生経験豊富なカウンセラーが丁寧にお話を聞かせていただいて、お悩み解決を一緒に考えます。
また、ご自身の希望に合った婚活プランの提案や、成功事例を交えた具体的なサポート内容についてもお話しさせていただきます。

ぜひ、以下のリンクから詳細をチェックしてみてください。

👉 無料相談はこちら

 

 


<<< この記事の監修>>>

名前:田代十貴美代(たしろきみよ)
経歴:
 ●大手結婚相談所にてアドバイザーおよびマネジメント業務に従事
 ●大手IT企業で婚活専属コンサルタント事業を企画・開発
 ●男女関係専門コンサルタントとして、個人コンサルティングや講師活動を展開
 ■男女関係専門コンサルタントして、約20年にわた恋愛・婚活・男女関係に特化した
   支援活動を行う。

「自分らしく生きること」の大切さを伝え、理想の未来を形にするために活動

 

#Hu-Life Quest 結婚相談所