【婚活情報】投稿ブログ纏めリスト-I  ~婚活アドバイザー:きみさん~

2025年08月05日

ブログまとめリスト-I @きみさん

 

中高年の婚活や多様化する婚活に関する情報を、婚活アドバイザーの視点から考察した各種ブログをお届けしています。

 

【50代からの出会いと婚活】

50代からでも、新しい出会いや学び(リスキリング)のチャンスがあります。
ひとりの時間も大切ですが、ひとりよりふたりで過ごす時間は、あなたに、より一層の充実感や幸福感を与えてくれることでしょう。
50代からでもできる、新しい出会いや自己成長のためにの『新しい一歩』を踏み出してみませんか?

リスキリングで新し自分と出会い『ひとりよりふたり』の暮らしを(前編前編

リスキリングで新し自分と出会い『ひとりよりふたり』の暮らしを(後編)

 


【暮らしの彩りを豊かにするパートナー探し】

”成熟した大人”になってからのシングルライフスタイルを謳歌されているアナタですが、パートナーを迎えることで、より一層の彩りある豊かな暮らしになるのではないでしょうか。

あるいは、シングルであるがゆえにいろいろ悩まれつつも、誰とも相談できずに悶々とされているアナタ、はたまた、何も望まずただ漠然とくらされている”ちょっと錆びついている”かもしれないアナタ、状況を変えるお役にたつかもしれません。

くらしの彩りを豊かにするの10ポイントについて考えてみました。

中高年の暮らしを彩り幸せで豊かなくらしのための10のポイント

I:人生のパートナーがいたら日々の生活がもっと豊かにななりませんか?

II:趣味を共有できる仲間がいたら、週末がもっと楽しくなると思いませんか?

III:家族以外に大切な時間を共有できる人がいたらどうでしょう?

IV:経済的な不安をサポートし合えるパ―トナーがいたら、将来がもっと安心できると思いませんか

V:一緒に新しいことに挑戦できるパートナがいたら、人生がもっと充実しますか?

VI:寂しさを感じることが増えたと思いませんか?

VII:健康を気遣うパートナーがいれば、日々の生活がもっと心強いと思いませんか?

VIII:同じ人生の価値観を共有できる人と出会うことが、これからの人生をかえるきっかけになると思いませんか?

IX:安心して老後を過ごせるパートナーがいれば、もっと安心できるとおもいませんか?
X:まだ見ぬ世界を一緒に冒険できる相手がいたら、人生がもっとドラマチックになるとおもいませんか?

 


【40代・50代・60代の婚活】

望むと望まざるに関わらず、シングルライフを過ごされているなかで、ふと考えてしまうことはありませんか?

  「このままずっと一人なのかな…」 
  「恋愛や婚活したいけど、いまさらどうしたらいいの?」
  「他人との会話に自信が持てない」
  「友人関係を壊したくないから、恋愛に進めない」
  「そろそろ再婚したい」

そんなアナタのこれからに、ちょっとしたヒントになればいいな、と思います。

50歳初婚男性が見つけた「共有する幸福の価値感」:一人暮らしから始める新しい人生

60歳から始める新たな人生:離婚歴がある男性が婚活を決意した理由

このままずっと一人?婚活に踏み出せない50代・60代のあなたへ

楽しく暮らす方法:50代・60代独身者が充実した人生を送る秘訣

中高年の再婚希望者必見!婚活成功の秘訣

「ひとり」から「ふたりのまいにち」へ:中高年のための新しい婚活メソッド

 

 

【出会いの多様化】

以前からもあったのですが「ロマンス詐欺」と呼ばれる、婚活する人々を狙った行為がニュースで報じされることが増えた気がします。

昨今のネット環境普及による”非対面での活動”の広がりや、メディアによる特集の増加などで、一般の方が気軽に利用されるようになって身近に感じられるようになったこともあり、不安を感じている方も増えたかもしれません。

単独での対面面談が代名詞だったお見合い(婚活)が、ネットのアプリによる非対面マッチングや多対多でのパーティマッチングなど、様々な様式での出会いが可能になってきた今、その安全な使い方や考えられるリスクなどを考察し、安心で安全な出会いについて考えてみました。

ロマンス詐欺!?マッチングあぷりの落とし穴と安全な出会いのために

これって運命?それとも詐欺?中高年がハマりやすいロマンス詐欺の見分け方と対処法(前編)

これって運命?それとも詐欺?中高年がハマりやすいロマンス詐欺の見分け方と対処法(後編)

マッチングアプリで誰にも出会えない・・・本当の理由と解決策

それでも出会いたいアナタへ・・・「共に生きる関係」の見つけ方


 

【婚活相性タイプ診断シリーズ】

婚活をしていて、こんなお悩みを感じたことはありませんか?

 ・出会っても関係が続かない
 ・気持ちが盛り上がらない
 ・「いい人だけど、なんとなく違う」と感じてしまう
 ・何を重視して選べばいいかわからない…

もしかするとそれは、アナタが「心地よい」と感じる関係性のスタイルを、まだ自分でもよく知らないだけなのかもしれません。

「どんな相手が理想?」と、求める条件とのにらみ合いを続けるその前に、「どんなふたりのかたちが心地いい?」 、そんな関係性の自分自身のスタイルを分析してみませんか?

【婚活相性タイプ診断】あなたに合う関係性がわかる5つの設問

【診断結果:A】対話重視タイプ

【診断結果:B】ちょうどいい距離感タイプ

【診断結果:C】未来志向タイプ

【診断結果:D】寄り添い安心タイプ

【診断結果:E】カタチにこだわらない柔軟タイプ


 


【全世代向け】

マッチングアプリでの婚活で、こんなことはありませんか。

 「いいねは来るけど、やり取りが続かない」
 「会うまでたどり着かず、”いいね”をつけ続ける生活」
 「婚活アプリで頑張ることに、最近ちょっと疲れてきた」

そんなときこそ、自分にとって“心地いい出会い方”を見直すタイミングかもしれません。

マッチングアプリに疲れたアナタへ:”婚活迷子”を卒業するために必要な『出会いの質]』とは?

 


Hu-Life Questでは、「ちょっと話をしてみたい」方のために、無料相談を実施しています。

無料相談では、結婚相談所の入会に関係なく、お悩み相談や雑談ベースでのお話、大歓迎です。

よろしければ、ぜひ一度(ネットで)立寄ってみてください。

👉 無料相談はこちら

 

 


SNS始めました。よろしければ、こちらもあわせてご利用ください。  

 


あなたのおすすめの関連ブログ>>>

【ブログ:婚活情報・中高年の婚活シリーズ】
婚活に踏み出せない方、婚活しているけど上手くいかない方、マッチングアプリならできそう/やってみたい/痛い目にあった、そんな中高年の方への「きみさん@婚活アドバイザー」によるプチアドバイス集です。

【ブログ:婚活情報・中高年の婚活シリーズ】
婚活に関する世間の常識/非常識や巷の(誤)認識、婚活ゴールの(結婚にこだわらない)様式の多様化など、婚活を様々な切り口で考察する「いちさん@スタッフ」による執筆集です。

【amebaブログ】仲人さんのひとり言

軽妙な語り口で、婚活中のいろんな場面での小ネタやあるある話を独自視点で展開する「あやさん@婚活カウンセラー」によるブログです。(ベースは関西系でございます)


婚活アドバイザー
【きみさん】

<<< この”まとめリスト”のブログ筆者のご紹介>>>

前:田代貴美代(たしろきみよ)
経歴:
 ●大手結婚相談所にてアドバイザーおよびマネジメント業務に従事
 ●大手IT企業で婚活専属コンサルタント事業を企画・開発
 ●男女関係専門コンサルタントとして、個人コンサルティングや講師活動を展開、
  約20年にわた恋愛・婚活・男女関係に特化した支援活動を行う。

 たくさんの方のご縁を見届けてきましたが、ひとつとして 
 同じ道のりはありません。

 あなたのペースで大丈夫!

 年齢に関係なく、アナタらしい幸せを一緒に探しましょう。
 「きみさん」と、気軽に読んで下さいね。

 

#Hu-Life Quest 結婚相談所