2025年06月24日

マッチングアプリで誰にも会えない…
中高年が出会いにくい本当の理由と解決策
(前編・後編)
「マッチングアプリを始めたけれど、誰からも反応がない…」 「やり取りはできたけど、実際に会うところまでは進まない…」 そんなふうに感じていませんか?
50代・60代で婚活を始めた方の多くが、マッチングアプリで思うようにいかず、「もう、自分には出会いなんてないのかもしれない」と感じることがあります。
でも、それはあなたの魅力が足りないわけでも、年齢のせいでもありません。
本当の理由は、“中高年に合った出会い方”が、まだ広く知られていないから。 プロフィールや条件では伝わらない、あなたの人柄や人生経験の深さが、アプリ上では十分に届かないだけなのです。
この2部構成の記事では、そんな「出会えない理由」にやさしく寄り添いながら、 自分らしく、安心できる関係を築いていくためのヒントをお伝えします。
『【前編】50代・60代の婚活がうまくいかない本当の理由とは?』 では、
・なぜ中高年がマッチングしづらいのか
・出会いが続かない背景にある“見えない壁”
・婚活疲れを感じたときの、心のケアの仕方 についてお話ししていきます。
『【後編】50代・60代から始める「共に生きる関係」の見つけ方』では、
・「結婚」という形にこだわらない、人生のパートナーシップのあり方
・誰かに合わせるのではなく、“自分らしくいられる出会い方”とは
・Hu-LifeQuestが大切にしている「本音からつながる出会い」 についてご紹介します。
こんな方に、ぜひ読んでいただきたい記事です。
・マッチングアプリで誰にも会えず、婚活に疲れている方
・無理せず、自分らしい関係を築きたい方
・結婚という枠にとらわれず、安心できるつながりを求めている方
「誰かに選ばれるため」ではなく、 「本当の自分に合った人と、これからの人生をともに歩む」ための出会い方。 その第一歩は、自分の内側にある想いを、そっと見つめることから始まります。
まずは【前編】から、ゆっくり読み進めてみてくださいね。
マッチングアプリで誰にも会えない…
【前編】50代・60代の婚活がうまくいかない本当の理由とは?
中高年がマッチングアプリで出会えないのは、年齢のせいだけではありません。50代・60代の婚活がうまくいかない背景と、そこにある本当の理由を、やさしく丁寧にひもときます。
目次
1.はじめに:誰かと出会いたい、ただそれだけなのに
2.中高年の婚活がうまくいかないのは、「年齢」のせいじゃない
3.「中高年向けアプリ」の意外な落とし穴
4.婚活が「心をすり減らすもの」になっていませんか?
5.本当に求めているのは、どんなつながり?
6.「出会う前に、自分のことを知る」ことから始めてみる
7.次回へ:紹介ではなく、“生き方”から始める婚活へ
1.はじめに:誰かと出会いたい、ただそれだけなのに
「もう一度、誰かと心を通わせたい」 「一緒にご飯を食べて、何気ない話ができる相手がほしい」 そんな想いで、マッチングアプリを始めた方も多いのではないでしょうか。
50代・60代になって始める婚活は、若い頃とは違った気持ちでスタートするもの。これまでの人生経験を重ねたからこそ、「本音で話せる誰か」とのつながりを求める気持ちが強くなります。
けれど、いざ婚活を始めてみると「誰にも会えない」「やり取りが続かない」など、思ってもみなかった“壁”にぶつかる方も少なくありません。
2.中高年の婚活がうまくいかないのは、「年齢」のせいじゃない
「マッチングしないのは、年齢のせいかもしれない」 「若い人しか選ばれないのでは…」 そんなふうに思うこともあるかもしれません。
でも、本当の理由はそれだけではないのです。
マッチングアプリは、年齢や条件、写真といった“見た目の情報”で判断されやすい仕組みになっています。あなたの内面や人柄、誠実さや温かさが伝わる前に、スワイプされてしまうこともあるのです。
3.「中高年向けアプリ」の意外な落とし穴
最近では、「シニア婚活」「中高年向けアプリ」といったサービスも増えています。 けれど実際には、
①登録だけして利用していない人が多い
②プロフィールや写真が簡素で、信頼しづらい
③真剣な出会いではなく、気軽な交流を求める人も多い
という現実があります。 「勇気を出して始めたのに、また傷ついてしまった…」という声も少なくありません。
4.婚活が「心をすり減らすもの」になっていませんか?
何人もの人とやり取りしても会えなかったり、思ったような関係にならなかったり… そんなことが続くと、心が少しずつ疲れていってしまいます。
でも、それはあなたが悪いのではなく、いま選んでいる“出会い方”があなたのペースや価値観に合っていないだけかもしれません。
5.本当に求めているのは、どんなつながり?
あなたが望んでいるのは、「結婚」そのものではないかもしれません。
①一緒にいてホッとできる相手
②話をじっくり聞いてくれる人
③人生の後半を、穏やかに寄り添って歩んでくれる存在
そんな“心のつながり”こそが、本当に求めているものではないでしょうか。
6.「出会う前に、自分のことを知る」ことから始めてみる
婚活というと、まず「どんな人と出会うか」を考えがちです。 でも実は、「自分がどんな関係を望んでいるのか」に気づくことが、よりよい出会いへの第一歩なのです。
①自分は、どんな時間を誰かと過ごしたいのか
②どんな関係性が、心地よいと感じられるのか
③これからの人生、どんなふうに生きていきたいのか
こうした“自分の声”にそっと耳を傾けていくことが、婚活というよりも、「これからの生き方」を考える時間にもつながっていきます。
7. 後編へ:紹介ではなく、“生き方”から始める婚活へ
後編では、Hu-LifeQuestが大切にしている「成熟した出会いのかたち」や、「生き方を軸にしたパートナーシップ」について、やさしくお伝えしていきます。
▶ 『【後編】50代・60代から始める「共に生きる関係」の見つけ方』
Hu-LifeQuestでは、中高年の不安や、誰にも相談出来ずにいる孤独に寄り添います。
よろしければ、無料婚活相談で話をお聞かせください。
👉 無料相談はこちら